相続クイズ第15弾 付録で「吹奏楽」
![](https://www.heiwa-f.jp/blog/wp-content/uploads/2023/11/1033d6ab6dbc29b5f416350e002baae6-1024x576.jpg)
前回、9月1日に「相続クイズ」第14弾の回答を
コロナ感染の影響で頭がボーとしてしまい忘れてしまいました。
改めて、第14弾の答え合わせです。
第14弾の問題は、「相続人が配偶者と兄弟であるとき、
配偶者の遺留分はいくらでしょうか?」という問題でした。
答え 2分の1 で ② でした。
今回「第15弾」の問題です。
「相続又は遺贈により1親等以外の親族が財産を受け取ると相続税が
2割加算になりますが、以下のうち2割加算にならないこともありうるのは
次のうちだれでしょうか?」
① 兄弟姉妹
② 孫
③ 甥・姪
今回も簡単だと思います。
回答は、2024年1月の中旬頃を予定してます。
付録で、近況状況報告です。
娘が、中学・高校と「吹奏楽」をしていた影響で、いろんなイベントに
出かける機会が増えたと同時に、若いころは考えられなかった
クラシックを最近聴くようになり自分でも驚いています。
先日、とあるホールで仕事をさせて頂いたときに
誰もいないステージに上がられていただいたので
記念に写真を撮らせてもらいました。広かった!
埼玉県で「吹奏楽」が強い上位3校です。
全国大会出場回数 金賞回数
① 埼玉栄高等学校 31回 21回
② 県立伊奈学園総合高等学校 24回 16回
③ 春日部共栄高等学校 18回 6回
ちなみに、
全国で一番全国大会出場の多い学校は
愛知工業大学名電高等学校 45回
全国で一番金賞受賞回数の多い高校は
大阪府立淀川工科高等学校 32回
機会があったら、皆さん「吹奏楽」聴いてみてください
また来年お会いしましょう。